ブログ
栄養課NEWS 〜敬老会のお食事告知!〜
皆さんこんにちは。栄養課からNEWSです!もうすぐ敬老の日ですね。
そこで、先どりで敬老会のお食事を告知しちゃいますっ♪
今回はおしながき風ポスターを作成してみました。
ご長寿のお祝いとして、栗入りお赤飯や天ぷら盛合せ、季節の煮物などを予定しています。
当日は栄養課職員一同、腕を振るってご用意しますので、どうぞ楽しみにしていてください。
そこで、先どりで敬老会のお食事を告知しちゃいますっ♪
今回はおしながき風ポスターを作成してみました。
ご長寿のお祝いとして、栗入りお赤飯や天ぷら盛合せ、季節の煮物などを予定しています。
当日は栄養課職員一同、腕を振るってご用意しますので、どうぞ楽しみにしていてください。
2022/09/10
衣類販売(夏季)
8月28日(日)に、ファミリーマイホーム1階食堂にて衣類販売を実施いたしました。ご家族の来園は引き続きご遠慮いただきつつ、一部の利用者様にご自分で「好みの衣類を選んでいただく」場面を提供することができました。さすが、女性の利用者様は、全体のコーディネートチェックや袖丈合わせなどにこだわりを見せておられました。
次回は、来年3月26日(日)に冬物衣類のバーゲンセールを実施予定です。
次回は、来年3月26日(日)に冬物衣類のバーゲンセールを実施予定です。
2022/08/28
夏祭り
令和4年8月21日(日) ファミリーマイホームの夏祭りを開催致しました。例年たくさんのご家族・ご近所の方々、民生委員の皆様にご来場いただく一大行事となっておりますが、一昨年同様今回もご来場を控えていただき、午前・午後に分かれて利用者様と職員とで神輿の練り歩きや盆踊りを行わせていただきました。今年は、「寿太鼓」様にお越しいただき、太鼓を盛大に打ち鳴らしていただくことで、「疫病退散」「無病息災」を祈念させていただきました・このように少しずつではありますが、以前のような賑わいを取り戻していきたいと考えております。
2022/08/21
慰霊祭
新盆の時期を迎えるにあたり、ファミリーマイホームではこの時期に毎年慰霊祭を執り行わせていただいております。今年も龍雲寺のご住職にお経をあげていただき、利用者様は各々のご先祖様に、ファミリーマイホーム職員はご逝去された利用者様のご供養をさせていただきました。ご住職からの法話では、「有難う」の反対語は「当たり前」というお話をいただきました。日々の暮らしは決して当たり前のことではなく、人はいつあの世にいくのかは誰もわからない。そういう意味では毎日毎日を一生懸命に生き、難が有っても「ありがとう」とすべての人やものごとに感謝して生きていきたいものです、という内容でございました。
2022/07/17
栄養課NEWS 〜七夕ランチ〜
7月7日の七夕ランチのご紹介です♪
〜MENU〜
・七夕そうめん
・お星さまのコロッケ
・ねばねば野菜のとろろ和え
マイホームでは毎年七夕には冷たいお素麺を提供しています。
かにかまに卵、薬味はたっぷりと。最後に★型人参を添えて…。
今年は初の試みで星型のコロッケも加えてみました。
かわいい形でもったいなくて食べられない方もいらっしゃいましたか?
午後のおやつにも、お星さまをあしらった見た目にも爽やかなゼリーを提供しました。ブルーハワイとカルピスの2層ゼリーです!!
お星さまづくしの1日でしたが、いかがでしたでしょうか。
1年に1度の七夕の日、皆様どんな願い事を書かれたのでしょうか。
筆者は、『皆様が安心して穏やかに過ごせますように』
お願いをしましたとさ…☆彡
〜MENU〜
・七夕そうめん
・お星さまのコロッケ
・ねばねば野菜のとろろ和え
マイホームでは毎年七夕には冷たいお素麺を提供しています。
かにかまに卵、薬味はたっぷりと。最後に★型人参を添えて…。
今年は初の試みで星型のコロッケも加えてみました。
かわいい形でもったいなくて食べられない方もいらっしゃいましたか?
午後のおやつにも、お星さまをあしらった見た目にも爽やかなゼリーを提供しました。ブルーハワイとカルピスの2層ゼリーです!!
お星さまづくしの1日でしたが、いかがでしたでしょうか。
1年に1度の七夕の日、皆様どんな願い事を書かれたのでしょうか。
筆者は、『皆様が安心して穏やかに過ごせますように』
お願いをしましたとさ…☆彡
2022/07/16
七夕飾り
ファミリーマイホームでも、利用者様・職員の願いを込めた短冊を事前に作成し、それを吊るした七夕飾りを各フロアーに飾らせていただいております。今年も織姫のコスプレと手作りの七夕ゼリーを用意させていただき、皆さんに堪能していただきました。
2022/07/07
栄養課NEWS 〜父の日ランチ〜
みなさんこんにちは。先日の父の日ランチのご紹介です♪
今回は父の日にちなんで、居酒屋風ランチを考案しました。
〜MENU〜
・ご飯
・味噌汁
・豚の角煮
・茄子の田楽味噌
・サーモンと枝豆のタルタル
・マンゴー
豚の角煮はじっくりコトコト煮て柔らかく仕上げました。
やっぱりおつまみに枝豆にビール!といきたいところですが、きざみ食の方も安全に召し上がれるように、スモークサーモンとマヨネーズなどの調味料であえ、タルタル風に!最後にレモンで香りづけ★
やはり行事の日は皆さん食べ終わるのがとても早かったですね。
おやつのビールゼリーは、そのまま飲もうとされる方もいらっしゃいました。不思議な感覚を味わえたでしょうか?
お父様方に感謝し、これからも安全で美味しいお食事の提供ができるようにして参ります。
今回は父の日にちなんで、居酒屋風ランチを考案しました。
〜MENU〜
・ご飯
・味噌汁
・豚の角煮
・茄子の田楽味噌
・サーモンと枝豆のタルタル
・マンゴー
豚の角煮はじっくりコトコト煮て柔らかく仕上げました。
やっぱりおつまみに枝豆にビール!といきたいところですが、きざみ食の方も安全に召し上がれるように、スモークサーモンとマヨネーズなどの調味料であえ、タルタル風に!最後にレモンで香りづけ★
やはり行事の日は皆さん食べ終わるのがとても早かったですね。
おやつのビールゼリーは、そのまま飲もうとされる方もいらっしゃいました。不思議な感覚を味わえたでしょうか?
お父様方に感謝し、これからも安全で美味しいお食事の提供ができるようにして参ります。
2022/06/28
外気に触れるということ
ファミリーマイホームの目の前には、国道16号と滝山街道という24時間車の交通量が多い道に囲まれております。そのため、利用者様がフラっと外に散歩に出るということが叶いませんでした。そこで、令和3年度の大規模改修工事にて中庭を造設致しました。今までも中庭のようなスペースではありましたが、80pほどの段差を乗り越えなければならずに、活用していない空間となっておりました。そこで、通常は階段ですが必要時には車イスの昇降可能な機械を取付け、(自慢になりますがデンマーク製の物です)、行き来を可能にしました。利用者様と職員とか、ちょっとした外気に触れながら、ゆっくり時間を過ごせることが、当たり前の日常になるよう、業務を見直していきたいと感じる今日この頃です。
2022/06/26
父の日
6月19日(日) 「ファミリーマイホームのお父様」に、素敵な歌のコンサートを開催させていただきました。今回も昨年度同様男性限定とさせていただき、6月の梅雨の季節の歌を中心に、楽しませていただました。今回も「ココナッツ」の皆様、素敵な時間をありがとうございました。また、ビールっぽいゼリーを用意し、皆様に召し上がっていただきました。
2022/06/19
ミニ運動会
今年もファミリーマイホームでは、換気を行いつつ、日々の健康増進とともに、若かりし日の思い出を回想していただくために、1階食堂でミニ運動会を開催いたしました。紅組・白組に分かれての白熱した戦いが繰り広げられました。その様子をご覧ください!
2022/06/03